auカブコム証券

口座開設(無料)
トップ > 動画・マニュアル > ツ-ルバーの各種アイコン

ツ-ルバーの各種アイコン

■ 各種アイコン:

チャート上で右クリックをすることでも各項目の設定やカスタマイズが可能ですが、アイコンとしてツールバ-に表示しておくことによって視覚的に分かりやすくなります。

ツ-ルバーの各種アイコン

https://kabu.com/investment/guide/technical/default.html

●ルーペ

ルーペルーペボタンをクリックした後、チャートの任意の部分をマウスで囲うと、囲った範囲の大きさを表示(拡大)することができます。もう一度ルーペボタンをクリックすると解除されます。

ルーペ

●クロスカーソル

クロスカーソルクロスカーソルボタンをクリックすると、チャートにマウスをあわせた際のカーソル形状が十字に変化します。上下線がカーソルを通常のものに戻す場合は、再度クロスカーソルを選んで下さい。(または、 ボタンを再度クリックする)

クロスカーソル

●転換点

転換点転換点マークをクリックすると、チャート上に転換点(時刻/日付とその時点の値)を表示します。もう一度転換点マークをクリックすると解除されます。

kabuステーション®では、転換点を判断する足の「前後10本」を対象にしています。例えば、1分足の場合、前後10分が対象期間になり、日足では前後10営業日分が対象期間になります。転換点の算出方法の詳細は次項にてご説明します。

転換点

●転換点の算出方法

各足を転換点かどうか判定していくには、下記1~3を前提基準にして判定します。
※期間(n)=10で固定

【前提基準】
●1:調査対象の足(x)と過去指定期間(n)の足の中で・最高値・最安値を調べる。
n=10のため(x)を含めると11個の足が比較対象となる。
●2:(x)と過去(n)・未来指定期間分(n1)の中で・最高値・最安値を調べる。
n=10、n1=10のため(x)を含めると21個の足が比較対象となる。
●3:直近の転換点を確認する。

これらの基準を元に以下のロジックにより判定を行います。

【判定方法】

●2より、調査対象の足(x)が過去(n)、未来(n1)の中で最高値の場合、「天」の転換点になり得るかどうかを判定します。

判定基準として、(x)がリバーサル値となります。意味合いとしてはその転換点の過去期間分の最安値との差分の半分よりも下回ったのならば十分に反転した(揺り戻した)と判断するものです。

①直近の転換点が底:直近の転換点のリバーサル値を超えている
天としての新しい転換点として追加。

②直近の転換点が天:直近の転換点の値を超えている
直近の天を更新した新しい天として直近の転換点を上書きする。

●2よりその足が過去未来の中での最安値の場合、「底」の転換点になり得るかどうかを判定します。

判定基準として、(x)が

①直近の転換点が天:直近の転換点のリバーサル値を下回っている
底としての新しい転換点として追加。

②直近の転換点が底:直近の転換点の値を下回っている
直近の底を更新した新しい底として直近の転換点を上書きする。

【リバーサル値の算出式】

リバーサル値(直近の転換点が底)= 直近の転換点の値+((n + x)の最高値-直近の転換点の値)×0.5
リバーサル値(直近の転換点が天)= 直近の転換点の値+((n + x)の最安値-直近の転換点の値)×0.5

2019/08/06が底(x)かどうか判定する場合、
直近の転換点(天)2019/07/30のリバーサル値との比較が必要となります。
リバーサル値の算出方法は、以下の計算方法で算出します。

直近の転換点の値〔2019/07/30の高値:3678〕
+(最安値〔2019/07/30含む過去11日の最安値:3497〕(*)
-直近の転換点の値〔2019/07/30の高値:3678〕 )×0.5=3587.5

転換点

2019/08/06の安値:(x)3497は、リバーサル値3587.5よりも下回っているため転換点(底)と判定OK。

補足:計算の一番最初には直近の転換点が存在しないため、その足が最高値であるならば無条件に天として扱います。最安値であれば底として扱います。また期間分の最高値・最安値の判定時に同じ値が複数存在した場合、より直近の足を最高値もしくは最安値として取り扱うようにしています。

(*)ここで直近の期間分については転換点評価対象としていないのは、 直近を算出対象に含めることにより現値が転換点になる等の不都合を防止するためです。
→ 転換点の判定ロジックはあくまでも過去分・未来分・直近の転換点を元に、最もそれらしい位置に転換点を定めるべきものです。もし直近のものを判定対象としてしまうと、上昇トレンドの時は未来分がないため、常に現値が天となるようなことが起こってしまいます。転換点はあくまで上昇した後に適当に下降したデータがないと天として判定するには不適切となります。

【リバーサル値とは】

直前の転換点よりも一定値以上反転した(揺り戻した)場合に、新しい転換点として判定するための基準です。例えば底3497円の転換点からそのまま上昇した後の天3676円の転換点があったとして、そのあとに3546円が(n)(n1)での最安値となったとしても、その様な僅かな下落では転換点として認識するには不適切です。現在のロジックではある転換点があった場合、その転換点に対しての過去分の最高値・最安値をもとにリバーサル値が決まります。天の転換点があった場合、その転換点の過去期間分の最安値を元に、転換点の値+(最安値-転換点の値)×0.5がリバーサル値となります。意味合いとしてはその転換点の過去期間分の最安値との差分の半分よりも下回ったのならば十分に反転した(揺り戻した)と判断するものです。

●数値読取り

数値読取り数値読取りボタンをクリックすると、下図のように読み取りラベルが表示されます。 数値表示したい部分にカーソルを合わせると、ラベルにそのポイントの値が表示されます。
また、ラベルは自由に移動することができます。

数値読取り

●前日終値ライン

前日終値ライン前日終値ラインボタンをクリックすると下図のように前日終値を点線で表示します。

前日終値ライン

●現在値ラベル

現在値ラベル現在値ラベルボタンをクリックすると、下図のように現値ラベルを表示し、価格が変わる毎に追随します。

現在値ラベル

●不連続要因マーク

不連続要因マーク不連続要因の種類を示す記号をメインチャート上の発生日(週/月)に表示します。表示される記号は、以下の通りです。

不連続要因マーク

●トレンドライン描画

トレンドライン描画トレンドライン描画ボタンをクリックし、カーソルが鉛筆の形に変わるのを確認した後、左クリックしながらマウスを動かすと線がひけます。(下図赤丸)*描いている途中で「Shift」キーを押す、または始めから押しながらひくと、トレンドラインが水平になります。トレンドラインは足種別を跨いでメモリーすることができます。例:トレンドラインを日足で描画した後に30分足に切り替えても、トレンドラインを描画されたまま表示することができます。これにより日足で引いたトレンドラインは30分足ではどう見えるか、という確認が可能です。

トレンドライン描画

●トレンドライン移動

トレンドライン移動トレンドライン選択ボタンをクリックし、移動したいトレンドラインの上にカーソルをあてるとカーソルの形状が手の形に変化し、線の色は緑色になります。この状態でトレンドラインを移動させることできます。線の中央で掴むと線自体の移動が可能、線の片端を掴むと片端のみ移動が可能です。

トレンドライン移動

●トレンドライン削除

トレンドライン削除トレンドライン削除ボタンをクリックし、消したいトレンドラインにマウスをあて、緑色の状態でクリックするとトレンドラインが消えます。

●ローソク拡大・縮小

ローソク拡大ローソク拡大ボタンです。クリックする毎にローソクを拡大(表示期間は縮小)します。

ローソク縮小ローソク縮小ボタンです。クリックする毎にローソクを縮小(表示期間は拡大)します。

●全データ表示

全データ表示全データ表示ボタンです。クリックすることによりその足種別で描画が可能な全期間を表示 します。(表示期間は最長まで拡大)します。

ローソク拡大・縮小、全データ表示ボタンはグラフィックスクロールバーに連動します。 また、足種別毎にメモリ-することができるため、30分足で全データを表示したり、日足では 直近1日を表示したりと、足毎に表示期間をメモリー、表示します。

●対数表示

対数表示対数チャートモードボタンです。チャートの縦軸(株価)の表示間隔を値幅ではなく、変動率(対数)で表示したチャートです。株価の上昇率と下落率が同じ間隔で見えるようにしています。例えば、同じ100円の値幅であっても、1000円の時は10%、500円の時は20%と、上昇の割合が2倍になります。通常のチャートでは100円の値幅が同じ間隔で 表示されますが、対数チャートは1000円の時の100円は500円の時の100円に対して 半分の幅で表示されるようになります。したがって、株価が高くなるほど株価の表示間隔が 狭くなっていきます。

長期間かけて株価が何倍にもなってから下がっている場合など、通常のチャートではほとんど動いていないように見えますが、上昇率や下落率で考えると大きく動いていることがわかります。【値動きが少なくて魅力がない】と見えてしまう銘柄も、対数チャートでみれば【変動率で 大きく動く魅力のある銘柄】として検討できることになります。

対数表示

●自動スクロールモード

自動スクロールモード自動スクロールモードボタンです。クリックすることでローソクの形成とともにチャートがスクロールします。分足(1分足~30分足)で使用することができます。

月額利用料金

kabuステーション®(本体)ご利用料は990円(税込)/月ですが、広範な無料利用条件により、当社でお取引いただいている多くのお客さまがkabuステーション®を無料でご利用いただけます。

無料利用条件

kabuステーション®(本体)は、以下のいずれかに該当する場合、無料でご利用いただけます。

kabuステーション®
(通常プラン)

  • 初回申込みの翌々月第1営業日まで
  • 当社全取引における約定回数が1回以上で翌月無料(SQ決済は対象外)
  • お申込日の前営業日(継続は前月末)のお預り資産100万円以上で翌月無料
  • 信用口座開設済みの場合無料(新たに信用口座を開設する場合は開設完了日以降の申込から無料)
  • 先物オプション、FX、取引所CFDいずれかの口座を新規開設すると翌月無料

Fintechプラン

Premiumプラン

追加提供サービス
  • リアルタイム株価予測
  • フル板表示機能
  • 始値/終値予測機能
  • ストップ高安リアルプレアラート
  • xenoFlash for kabu.com
  • リアルタイム資産評価
  • 取引明細照会
  • kabuステーション®API
  • リアルタイム株価予測
  • フル板表示機能
  • 始値/終値予測機能
  • ストップ高安リアルプレアラート
  • xenoFlash for kabu.com
  • リアルタイム資産評価
  • 取引明細照会
  • kabuステーション®API
  • フル板表示機能 最大【5枚】表示
    (フル板画面1枚、デイトレ板画面4枚)
  • ワンクリック発注モード(デイトレ板画面内機能)
  • リアルタイム株価予測画面 最大【2枚】表示
ご利用条件 信用取引口座または、先物オプション取引口座開設済みかつ、前月当社全取引における約定回数が1回以上ある場合 信用シルバープラン以上が適用であること、または、前月の先物・オプション取引手数料が11万円以上(税込)である場合

課金ルール等

※kabuステーション®は月単位(当月第2営業日開始~翌月第1営業日終了)での契約とし、毎月第2営業日早朝に各プラン(通常プラン、Fintechプラン、Premiumプラン)の無料利用条件の判定を行います。お客さまの前月のお取引実績等から、Premiumプラン、Fintechプラン、通常プランの順に無料利用条件の適合状況の判定を実施し、当月は該当するプランが自動的にご利用いただけます。通常プランについては、無料利用条件に該当しない場合、契約は自動的に終了します。再度ご利用になりたい場合は別途お申込いただく必要があります。

※kabuステーション®(通常プラン)は原則として申込時点で即時利用が可能です。kabuステーション®(通常プラン)の無料利用条件に該当しない場合、月の途中よりお申し込みいただいた際は、お申し込み日から翌月第1営業日までの営業日数により日割りした金額をお支払いいただくことにより、ご利用が可能となります。
なお、利用可能日が20営業日未満の場合に日割りになります。

※お申込はログイン後お申込ページから簡単にお申込いただけます。お申込の際は「出金可能額」が利用料以上あるか、各プランの無料利用条件を満たしている場合のみお申込いただけます。なお、信用取引、先物オプション取引、FX(auカブコム FX・くりっく365)・取引所CFDをお取引いただいているお客様は、保証金(証拠金)から預り金への振替が必要な場合があります。

※お支払いいただきましたご利用料金は、如何なる理由においても返還できません。

ご注意事項

証券投資に関する手数料等およびリスクについて

当社お取扱商品の手数料等およびリスクの詳細については、契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、 約款・規定集および当社ホームページの「ご投資にかかる手数料等およびリスクについて」 (https://kabu.com/company/info/escapeclause.html) 等をよくお読みの上、投資の最終決定はご自身のご判断とご責任でおこなってください。

その他

その他
逆指値などの自動売買を含むすべての注文は、必ず約定するものではありません。
当社自動売買システムにおけるトリガー(発注条件)判定と発注は市場から送信されるデータを元にしています。
この市場から送信されるデータが遅延したり、トリガー(発注条件)判定において情報が不足する場合には自動売買が正しく機能することができません。予めご注意ください。 詳細及び最新情報は当社ホームページ(https://kabu.com/)にてご確認ください。
お問い合わせ・ご相談・苦情等
お客様サポートセンター フリーコール 0120-390-390
※携帯・PHS・050で始まるIP電話からは 03-6688-8888 (※通話料は有料になります)
苦情について当社以外の窓口特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター フリーダイヤル 0120-64-5005
【金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号】
【銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号】
【電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号 】
【加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会】

ページの先頭へ戻る