
代用貸株®とは
代用貸株®とは、信用取引の代用有価証券として利用している株式を当社に貸付できる制度です。
代用貸株®にお申込みをいただいた代用有価証券が貸付されると、貸付いただいた日数に応じた貸付還元料が受け取れます。

こんな方におすすめ
- 現在株式を担保にして信用取引をされている方
- もっと信用取引にかかるコストを抑えたい方
- 積極的に信用取引で収益を狙いたい方
- 貸株サービスを利用したことがある方
代用貸株®5つのポイント
信用取引の担保にしている株式(代用有価証券)を貸付できる
代用有価証券が貸付された日数に応じて貸付還元料が受け取れます。

貸付中の代用有価証券でも原則80%で評価
代用有価証券が貸付中でも原則80%で評価されます。貸付することで維持率が下がることはありません。信用取引を利用しながら貸付還元料を受け取れるため、信用取引にかかるコストを抑えられるケースがあります。

いつでも売却・品渡が可能
貸付中の代用有価証券でも、いつでも売却・品渡が可能です。面倒な手続き等で売却・品渡のタイミングを逃すことはありません。


徹底した分別管理、もしもの時は相当額を返還
貸付中の代用有価証券でも当社の資産とは区分して分別管理をし、万一証券会社が破綻しても当該株式等の時価相当額を返還します。
- 代用貸株は分別管理の対象となりますが、貸株サービスは分別管理の対象外です。

代用貸株®利用方法
貸付したい代用有価証券の対象銘柄を選択し、「代用有価証券に係る貸付事前申込兼貸付同意書」から電磁的手続きにてご同意いただくことでご利用になれます。なお、当該同意は、申込日(当社が受付をした日)から6か月間または、代用貸株®取引ルールに定める受付不可期間の開始前営業日までを有効とし、当該期間中に貸付が行われなかった場合、同意は失効するものとします。

よくあるご質問
信用取引の代用の有価証券の貸付を行うことで売却(品渡)制限がかかるのではないですか。
貸付により維持率が下がったりしませんか。
貸付をおこなった代用有価証券の配当金はどうなるのでしょう。
考えていたより短い期間で貸付が解除されてしまいました。
貸付還元料は課税されますか。