三菱UFJ eスマート証券では、お客さまへ安心・安全なお取引環境の提供、お客さまの大切な資産と情報保護の観点から、様々なセキュリティ強化への取り組みを行っております。
当社の取り組みについてご確認いただき、お客さまのセキュリティ対策にお役立てください。
二要素認証の操作にお困りの方
よくあるご質問はこちらから
よくあるご質問最新情報
eスマート証券のセキュリティ対策
ログイン時の二要素認証(リスクベース)
当社では、「リスクベース」による二要素認証を導入しております。リスク判定基準は随時最新のものにアップデート対応いたします。
- 二要素認証には、認証メールアドレスまたは認証アプリの登録が必要です。
- 出金操作時は必ず二要素認証が求められます。
三菱UFJ eスマート証券 認証アプリ
ログイン操作および出金操作時に求められる認証を、安全・簡単に行える認証専用アプリを提供しています。
事前にダウンロード・登録いただくことにより、認証操作時に求められるワンタイム認証コードの入力を省き、よりスムーズに認証操作いただけます。
ログイン通知・自動通知サービス
当社では、ログイン通知および自動通知サービスを提供しております。万一、第三者による不正ログインおよび取引、登録情報の変更があった場合に、お客さまが早期に気づくことが出来ます。
セキュリティ対策のポイント
パスワードは複雑化・使いまわさない・教えない!
パスワードはお客さまを確認するための重要な情報です。設定されるパスワードは第三者に推測されにくい複雑なものに変更し、第三者に知られることがないよう厳重な管理をお願いします。定期的に変更することも有効です。
取引時のパスワード省略をしない!
取引時のパスワード省略(注文発注時)機能を提供していますが、パスワード省略をOFFすることもセキュリティ対策としては有効です。ログイン後ページより設定いただけます。
ログイン後ページ>設定・申込>サイト機能設定>カスタマイズ機能
フィッシング詐欺メール・サイトを開かない!
フィッシング詐欺とは、送信者を詐称したメールやSMSを送りつけ、貼り付けたリンクをクリックさせて偽のサイトに誘導することで、クレジットカード番号やアカウント情報(ユーザID、パスワードなど)などの重要な情報を盗み出す詐欺のことです。不審なメールやサイトには十分ご注意ください。
ログイン画面をお気に入り登録しておくことも有効です。
フィッシング詐欺メールサンプル

当社から送信するメールのドメインは「@kabu.com」「@info.kabu.com」「@mail.kabu.com」です。怪しいと思われるメールは開かず、メール内に記載されているリンクはクリックしないようご注意ください。
対応スケジュール
- 過去
- 今後のスケジュール
2025/6/16 |
・ログイン時の二要素認証強化をおこないました。 kabuステーション®、三菱UFJ eスマート証券 FXアプリ(PC・スマホ)、FundSquareからのログイン操作について、判断基準を引き上げました。 |
---|---|
2025/5/27 |
・ログイン時の二要素認証強化をおこないました。 PCサイトからのログイン操作について、判断基準を引き上げました。 |
2025/5/7 |
・ログイン時の二要素認証強化をおこないました。 三菱UFJ eスマート証券 株・先物OPアプリからのログイン操作について、判断基準を引き上げました。 |
2025/4/25 |
・リスクベースによる二要素認証を強化しました。 スマホアプリ・サイトからのログイン操作について、判定基準を引き上げました。 |
2025/4/24 |
・「不正アクセスおよび取引に対する当社の対応について」お知らせを掲載しました。 詳細は「不正アクセスおよび取引に対する当社の対応について(4/24)」をご確認ください。 |
2024/10/19 |
・三菱UFJ eスマート証券 認証アプリの導入 ログイン・出金操作時に求められる認証方法として利用できる、認証専用アプリを提供しています。 事前にダウンロード・登録いただくことにより、認証操作時に求められるワンタイム認証コードの入力を省き、よりスムーズに認証操作いただけます。 三菱UFJ eスマート証券 認証アプリ詳細はこちら |
2024/9/27~ |
・リスクベース認証を導入しました 不正ログイン防止の強化策として、リスクベース認証を導入しました。 ログイン時にリスクありと判定された場合、解除するには認証メールアドレスによる認証作業が必要です。事前に認証メールアドレスの登録・認証を行っていただくようお願いします。
|
2024/9/21 |
・ログイン通知サービスを開始しました お客さまの口座へログインがあった場合に、ご登録いただいている認証メールアドレスへログインがあった旨をメールにてお知らせするサービスです。このサービスを利用いただくことにより、第三者による不正ログインが万一あった場合に、お客さまが早期に気付くことができます。 |
・認証メールアドレス(旧:ワンタイムパスワード用アドレス)の運用を開始しました お客さまに安心・安全なサービスを提供するため、認証メールアドレスの運用を開始しました。
|
|
・出金操作時のワンタイム認証コード(旧:認証コード)通知先を変更しました 出金操作時の認証方法としてメール、あるいはSMS(携帯電話番号)で送付している、ワンタイム認証コードの通知先を認証メールアドレスへ変更しました。ワンタイム認証コードの通知は認証メールアドレスのみとなりますのでご注意ください。 |
|
・一部、通知サービスの通知先変更を行いました 認証メールアドレスの運用開始に伴い、「出金先変更通知」「パスワード変更通知」の通知先を、「連絡・通知先設定」で設定いただいているメールアドレスから「認証メールアドレス」に変更しました。
|
|
・約定・失効通知サービスの対象商品を追加しました 注文の約定・失効状況をメールでお知らせする「約定・失効通知サービス」の対象商品を拡大しました。 【対象商品】 ・投資信託(積立投信含む) ・外国債券 ・外貨建MMF |
|
2024/8/10 |
・ログイン画面のデザインを変更しました セキュリティ強化に伴うシステムリリースの一環として、ログイン時の口座番号およびパスワード入力画面のデザインを変更します。
|
・「連絡・通知先設定」画面の認証方法を変更しました 連絡・通知先変更時の本人確認方法を、登録情報の入力から出金パスワード認証へ変更します。出金パスワードの入力が必要となりますのでご注意ください。 ※出金パスワードの変更はございません。 |
|
・「セキュリティ設定」画面を新設しました ログイン後ページ(PC版、スマホ版)に「セキュリティ設定」画面を新設しました。この「セキュリティ設定」画面の新設に伴い、以下の見直しを行います。 ①「ワンタイムパスワード用アドレス」の名称を「認証メールアドレス」に変更 ②「認証メールアドレス(旧:ワンタイムパスワード用メールアドレス)」の管理 画面を「連絡・通知先設定」画面から「セキュリティ設定画面」へと移設 |
|
2024/7~ |
・認証メールアドレス登録促進画面を表示します 認証メールアドレスの登録促進のため、2024年7月以降順次、認証メールアドレスが未登録または認証のお済みでないお客さまがログインされた際に、認証メールアドレスの登録をお願いする案内画面を表示させていただきます。 認証メールアドレスのご登録・認証をお願いします。 |
2022/12/24 |
・お電話でのお問い合わせおよびお取引時の認証方法を、お電話カンタン認証に一本化しました。 口座番号とパスワードによる認証方法を廃止し、 お電話カンタン認証設定 (登録電話番号と暗証番号)による認証に一本化いたしました。 |
2022/12/17 |
・当社
パスワード設定ルール
を見直しました
。 口座開設時のパスワード初期設定、ログインパスワード、出金パスワードの変更および再設定において、「数字」「英字大文字」「英字小文字」「記号(@#$%^&*_+-=:,.)」のうち3種混合かつ「10桁以上16桁以下」の複雑なパスワード設定が必須となりました。 |
2022/10/15 |
・ワンタイムパスワード通知先メールアドレスの登録受付を開始しました。 ワンタイムパスワード通知先メールアドレスの登録ができるようになりました。ワンタイムパスワードを利用した多要素認証や、ログイン通知メール機能、複数回パスワードを間違えると認証をロックするサービスは今後導入予定です。 |
2021/9/16 |
・自動通知サービス機能の追加を行いました。 メールアドレス、電話番号、FAX番号を変更された場合、確認いただくことを促進する自動通知サービス機能を追加しました。 |
2021/1/7 |
・出金依頼時の二要素認証を導入しました。 出金依頼時に、出金パスワードの入力に加え、ご登録の携帯番号、または電子メールへ確認コードを送信し、その確認コードをご入力いただくことで出金ができるように認証方法を変更いたしました。 |
2020/12/10 |
・新規口座開設時の設定パスワードについて、複雑なパスワードが設定できるよう対応しました。 三菱UFJ銀行との新規口座開設の取り組みにおいて、初期パスワード設定時に、「英数字(大文字・小文字)」に記号「@#$%^&*_+-=:,.」を追加し、さらに複雑なパスワード設定が可能になりました。 |
2020/11/26 |
・ログインパスワードについて、複雑なパスワードが設定できるよう対応しました。 ログインパスワード設定時に、「6桁以上16桁までの英数字(大文字・小文字)」に記号「@#$%^&*_+-=:,.」を追加し、さらに複雑なパスワード設定が可能になりました。 |
2020/10/22 |
・個人情報等についてマスク化、追加対応しました。 第三者が容易に変更できないように、個人情報等(電話番号、メールアドレス)を変更する際の認証に、マスク化した現在の個人情報等(電話番号、メールアドレス)の入力を必要とする対応を実施いたしました。 |
2020/10/15 |
・自動通知サービス機能の追加を行いました。 出金依頼受付時に、その旨を通知する自動通知サービス機能を追加しました。 ・個人情報等についてマスク化、追加対応しました。 万が一、第三者がログインしても閲覧できないよう、お客さまの個人情報等(電話番号、FAX番号、メールアドレス)についてもマスク化の追加対応いたしました。 |
2020/9/30 |
・出金パスワードを複雑なパスワード設定ができるよう対応しました。 出金パスワード設定時に、「6桁以上16桁までの英数字(大文字・小文字)」に記号「@#$%^&*_+-=:,.」を追加し、さらに複雑なパスワード設定が可能になりました。 ・個人情報等のマスク化を実施しました。 万が一、第三者がログインしても閲覧できないよう、お客さまの個人情報等(電話番号、FAX番号、メールアドレス)についてもマスク化の追加対応いたしました。 |
2020/9/16 |
・他証券会社において不正アクセスによる資金流出の発表がありました。 ・上記を受け、緊急対応いたしました。 WEBでの出金先口座登録・変更手続きを停止、書面による手続と「お客様サポートセンター」での手続に限定し、ご案内をサイトに掲載しました。 |
口座開設の手順
申込は10分で完了!
スマホでどこでもお申し込みいただけます。
STEP1

お客さま情報の入力
STEP2

本人確認書類を提出
スマートフォンの場合、本人確認書類の読み取り・撮影で本人認証を実施
STEP3

口座開設完了
口座開設手続き完了後、口座番号・パスワードを送付いたします。