総合課税
- 読みそうごうかぜい
- 英文Taxation on aggregate income
- 分類税金
意味
個人の所得には、利子所得、配当所得、事業所得、不動産所得、給与所得、譲渡所得、一時所得、雑所得などがあります。これらのうち、総合課税の対象となる所得については合算し、その合計額に応じた税率で課税されます。これが総合課税です。
ただし、すべての所得が総合課税の対象となるわけではありません。たとえば、利子所得や上場株式からの配当所得、株式の譲渡益などは、原則として源泉分離課税や申告分離課税とされ、他の所得と合算せず独立して課税されます。したがって、これらの所得は総合課税の計算には含まれません。
三菱UFJ eスマート証券株式会社 金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号 銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号 電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号 加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会・一般社団法人 日本STO協会・一般社団法人 日本投資顧問業協会・一般社団法人 第二種金融商品取引業協会(加入順)