ホーム > 金融/証券用語集 > みなし取得費

みなし取得費

  • 読みみなししゅとくひ
  • 分類株式

意味

この制度は、平成22年12月31日をもって廃止されております。
平成13年10月1日の終値の80%相当額のことをみなし取得費といいます。
平成13年10月1日以降に株式分割や合併、株式交換、株式移転等があった銘柄は、原則として平成13年10月1日の終値をもとに修正した価額の80%になる。平成13年9月30日以前に取得した上場株式等を平成15年から平成22年までに売却し、ご自身で確定申告をおこなう場合は、「みなし取得費」を使うことができたもの。

前ページに戻る

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る