ホーム > 商品・サービス > 自動売買 > 自動売買 特許取得について

自動売買 特許取得について

自動売買関連の特許取得について

当社は「逆指値注文」に関連する「売買注文自動発注装置及び売買注文の自動発注方法」、「±指値(プラマイさしね)®」に関連する「発注条件を自動設定する売買注文処理システム、および売買注文の処理方法」、および「W指値®」「Uターン注文®」に関連する「訂正条件を自動設定する売買注文処理システム及び売買注文の処理方法」の2件について、特許庁より特許査定を受領し、特許権を取得しております。

特許番号 発明の名称 関連するサービス
特許第3875206号 「売買注文自動発注装置及び売買注文の自動発注方法」 逆指値注文
特許第4076512号 「発注条件と注文内容を自動設定する売買注文処理システム及び売買注文の処理方法」 ±指値®注文
特許第3754009号 「訂正条件を自動設定する売買注文処理システム及び売買注文の処理方法」 W指値®注文/Uターン注文®

さらに、安心して自動売買をご利用いただくためのSLA(サービス品質保証制度)の基盤となる売買注文執行保証システムに関する「売買注文執行保証システム及び売買注文執行の保証方法」についても特許権を取得済みです。

特許番号 発明の名称 関連するサービス
特許第3966475号 「売買注文執行保証システム及び売買注文執行の保証方法」 SLA(サービス品質保証制度)

今後とも、証券界随一の開発力を活かし、更に便利でリスク管理など投資に役立つ自動売買等のサービス拡充に努めます。

主要ネット証券最多!多彩な発注方法の提供

主要ネット証券最多の自動売買を現物取引だけでなく、信用取引や先物・オプション取引でもご利用いただけます。
逆指値注文・W指値®注文・±指値®注文は特許を取得しています。
また、当社ではモルガン・スタンレーMUFG証券と協力し、プロの投資家が求める高水準の要件を満たすアルゴ注文を使いやすいインターフェースで提供しています。

主要ネット証券各社の自動売買・アルゴ注文対応状況(国内株式注文の場合)
注文方式 三菱UFJ
eスマート証券
SBI証券 楽天証券 松井証券 マネックス証券
自動売買
逆指値注文
※1
W指値®注文
※2
±指値®注文
※3
× × × ×
リレー注文® × ×
Uターン注文®
トレーリングストップ
注文
× × ×
時間指定注文 × × ×
アルゴ注文
ステルス × × ×
アイスバーグ × × ×
リバージョン × × × ×
ペッグ × × × ×
POV × × × ×
TWAP × × × ×
ダークプール × × × ×
  • 1 特許第3875206号
  • 2 特許第3754009号
  • 3 特許第4076512号
  • 2025年5月現在、当社調べ。
  • 他社において「条件合致時に発注されるのは成行のみ」「特定のツールからのみ」等の場合も○としています。
  • 楽天証券においてアルゴ注文として提供されている「トレイリング注文」、「リザーブ注文」、「リンク注文」は当社では自動売買として提供しております。

アルゴ注文と自動売買の違い

三菱UFJ eスマート証券では、条件を設定し、その条件が成立した場合にアクション(発注)を実行する売買を「自動売買」、モルガン・スタンレー社の発注プラットフォームを利用し、注文の分割や執行タイミング等をアルゴリズムで判断して注文を執行する売買を「アルゴ注文」と呼びます。

アルゴ注文について詳しく見る