インカムゲイン
- 読みいんかむげいん
- 英文Income gain
- 分類株式
意味
ある資産を継続的に保有することで得られる収益のことで、株式の配当金や投資信託の分配金、債券の利息などがこれにあたります。
投資における利益は、大きくキャピタルゲインとインカムゲインとに分けられますが、キャピタルゲインは投資対象の市場取引による値上がり/値下がりから得られる売買差益のことを指し、インカムゲインは投資対象そのものから得られる収益のことを指します。キャピタルゲインは手放すことによって得られる売買差益であり、インカムゲインは保有することによって得られる収益と言えます。
関連ワード
三菱UFJ eスマート証券株式会社 金融商品取引業者登録:関東財務局長(金商)第61号 銀行代理業許可:関東財務局長(銀代)第8号 電子決済等代行業者登録:関東財務局長(電代)第18号 加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会・一般社団法人 日本STO協会・一般社団法人 日本投資顧問業協会・一般社団法人 第二種金融商品取引業協会(加入順)