マイナポイントのキャッシュレス決済先はどこを選ぶ? マイナポイントのキャッシュレス決済先はどこを選ぶ?

マイナポイントのキャッシュレス決済先はどこを選ぶ?

買い物の傾向から無駄なく使えるキャッシュレス決済を選ぶ

還元率は25%!マイナンバーカードを持っている人が、キャッシュレス決済を利用することでポイントがもらえる「マイナポイント」の申込みが始まりました。
マイナポイントの申込みでは、利用するキャッシュレス決済を一つだけ選択する必要があります。そのため、決済サービス各社は自社サービスを選択してもらうために、キャンペーンを打ち出しています。ポイントの上乗せをしたり、クーポンを配信したりと、さまざまな特典を出していますが、どこを選ぶのが一番お得でしょうか?

キャンペーンの比較をする前に押さえておきたい大切なポイントは、マイナポイントの対象となる上限2万円分とその還元5,000円分を使い切ることができるかどうかという点です。

「マイナポイント」という特別なポイントがあるわけではなく、還元されるのは申込みをしたキャッシュレス決済のポイントです。ポイントの還元方法や還元されるタイミング、利用期限もそれぞれに異なります。

せっかく還元されたポイントの期限が切れてしまって使えなかった、ということがないように還元分も含めて利用できるところを選択します。

使いやすいものを選ぶために、まず、自分自身の買い物の傾向と利用できるキャッシュレス決済を確認しましょう。下記の表のように普段利用している買い物場所を整理すると、どのキャッシュレス決済が利用でき、利用する頻度が高いのがどれかわかります。

<よく利用するお店と利用可能なキャッシュレス決済の例>

>よく利用するお店と利用可能なキャッシュレス決済の例

マイナポイントの還元方法と申込キャンペーンを比較する

利用頻度が高いキャッシュレス決済がいくつかに絞れたら、次のような点について、各社の還元方法を比較してみましょう。

●対象となるのは? チャージをした分か、購入して決済した分か。
●還元される方法は? ポイントで還元か、チャージ残高に還元か。
●還元されるタイミングはいつか。
●還元されたポイントの利用期限はいつまでか。
●その他、還元されるために必要な条件はないか。

総務省のマイナポイント専用サイト「対象となるキャッシュレス決済サービス検索」にて各項目の確認ができます。

候補が絞れたら、各社のキャンペーンを比較していきます。

独自のポイントを500円~2,000円分上乗せするところが多いようですが、キャンペーンポイントに関しては、期間や用途が限定されているケースもあります。金額だけではなく、ポイントの利用条件も確認した上で選択しましょう。

大規模なキャンペーンに目が行きがちですが、大切なのは自分の生活にあったキャッシュレス決済を選ぶということです。マイナポイント終了後もそのまま活用していけるキャッシュレス決済を選びましょう。

秋山友美

執筆者:秋山友美


湘南・藤沢・茅ヶ崎の家計コーチ代表。
2005年よりファイナンシャルプランナーとしての活動を開始。
湘南に相談室を構え、20代から80代までの幅広い世帯に家計のアドバイスをおこなう。特に子育て世帯からの相談が多く、コーチングスキルも活かして女性の働き方や子育てなど総合的に相談にも乗っている。
家計相談、住宅購入相談、教育資金プランニング、退職後の人生設計、資産形成、保険見直しなど地域密着型の情報提供、アドバイスをしている。
男女共同参画センターや市町村主催の講座依頼が多数あり、家計管理やライフプラン、人生100年時代の資産形成、キャッシュレス決済などのテーマで講師としても活動中。また、地域情報誌にて「家計簿コーチング」連載中。

<保有資格>
CFP®(日本FP協会認定)(財)生涯学習開発財団認定コーチ
1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)

ホームページ>
ブログ>
インスタグラム>

ご注意事項

最短10分で申込み完了!
無料口座開設はこちら

ページの先頭へ戻る